2025年に入り、SNSで注目を集めている本が続々と登場しています。特にX(旧Twitter)やInstagram、TikTokなどで話題となり、書店でも売り切れ続出の人気作が増加中です。今回は、SNSでバズった注目の本をご紹介します。
2025年にSNSで話題の小説
今年、SNSで特に注目を集めた小説をいくつかピックアップしました。
- 『生殖記』朝井リョウ(文藝春秋)
人類に肩入れしない独特の語り口が話題となり、SNSで絶賛されています。読者からは「考えさせられる余韻がすごい」との声が多数寄せられています。 - 『天官賜福 3』墨香銅臭(講談社)
BLアワード2025第1位を受賞した仙侠ファンタジーの第3巻。シリーズファンから熱狂的な支持を受けています。 - 『一次元の挿し木』松下龍之介(講談社)
200年前の人骨のDNAが現代の失踪事件と一致するという衝撃設定のミステリー。SNSで「あらすじだけで即買いした」との投稿が多数見られます。 - 『百年の孤独』ガルシア=マルケス(新潮社文庫)
世界文学史に名を残す不朽の名作が2025年に文庫化され、SNSで再注目を集めています。
SNSで話題のエッセイ・詩集
小説だけでなく、エッセイや詩集もSNSで話題となっています。
- 『水上バス浅草行き』岡本真帆(ナナロク社)
歌人・岡本真帆さんの短歌集がXで拡散され、約2万部の売り上げを記録しました。 - 『ずっと一緒にいられたら』未記載(出版社不明)
コミックエッセイがSNSで話題となり、読者から「こんな夫婦になれたらいいな」との感想が多く寄せられています。 - 『残像に口紅を』筒井康隆(中央公論新社)
1989年に発表された実験的小説がSNSで再注目され、書店で売り切れ続出となりました。
SNSで本を探すコツ
SNSで話題の本を見つけるには、以下の方法がおすすめです。
- ハッシュタグを活用する
「#読書」「#読了」「#本好きな人と繋がりたい」などのハッシュタグで検索すると、読書アカウントの投稿が見つかります。 - 読書アカウントをフォローする
InstagramやXで活躍する読書アカウントをフォローすると、最新の話題本やレビューをチェックできます。 - 書店のSNSをチェックする
ジュンク堂書店池袋本店などの書店がSNSで紹介する本も注目されています。
まとめ
2025年にSNSで話題となった本は、小説からエッセイ、詩集まで多岐にわたります。SNSを活用して、自分の興味に合った本を見つけてみてはいかがでしょうか。最新の話題本をチェックすることで、読書の幅が広がることでしょう。
コメント