ルミネtheよしもとのライブで席を選ぶ際、最前列センターとE列センター上手側のどちらが見やすいのか悩んでいる方も多いでしょう。また、最前列に座ることで上目遣いになり、芸人さんから見たら怖いのではないかと心配になることもあります。今回は、その疑問にお答えします。
最前列センター席の魅力
最前列センター席の最大の魅力は、ステージと観客との距離が最短であることです。目の前で芸人さんのパフォーマンスを見ることができ、ライブの臨場感を最大限に楽しめます。
ただし、最前列のセンター席に座ると、顔が近いため芸人さんの表情や動きを細かく観察できる反面、視線が真上に向かってしまうことがあります。そのため、上目遣いになりがちで、時には首が痛くなることも。長時間快適に観るためには、首の角度や姿勢に気をつけることが大切です。
E列センター上手側の席の特徴
E列センター上手側は、少し後ろの席ですが、少し高い位置からステージを見下ろすことができるため、舞台全体が見やすいという利点があります。上手側の席は、舞台の動きが広く見渡せるため、芸人さんの動きに合わせた笑いが引き立ちます。
また、E列の席は最前列に比べてややリラックスした角度で観ることができるため、首や目の疲れを感じにくいというメリットもあります。視線をあまり上げずに、自然な角度でパフォーマンスを楽しむことができるので、快適さを求める人には適した席です。
最前列が怖いと感じることはあるか?
最前列センター席で上目遣いになってしまうことを心配する人も多いですが、実際には多くの観客がそのような座席で楽しんでいます。芸人さんは観客と近い距離で交流したいと考えていることが多いため、目線を合わせたり、会話を交わしたりすることもあります。
最前列で上目遣いになっても、ほとんどの場合は問題なく、むしろ芸人さんが近くにいることを楽しめるはずです。ただし、ステージをしっかり観たい方は、E列センター上手側などの少し後ろの席を選ぶのもおすすめです。
まとめ
最前列センター席は、ステージの臨場感を直に感じることができ、芸人さんとの距離が近いという魅力がありますが、上目遣いになりやすいので、首の負担を感じることも。E列センター上手側は、少し後ろに座りつつ、広い視野でステージ全体を楽しむことができ、リラックスした観賞が可能です。どちらの席を選ぶかは、自分の観賞スタイルに合わせて選ぶと良いでしょう。
コメント